腰痛



- 慢性的な腰痛で悩まされている
- 度々ギックリ腰になる
- 少し歩くだけで腰に痛みを感じる
- マッサージに行っても効果を感じられない
- 足がしびれ、違和感がある
腰痛と一言にまとめても、8割が原因が分からず名前がつけられていません。
ほとんどの腰痛がこれに当てはまり、生活習慣による自律神経の不調や、内臓疲労が原因で腰に痛みを抱えます。
一方、残りの2割の原因は、カルシウムが身体の中(血管や筋肉、関節)に石灰化沈着しておこります。
病院に行くとレントゲンやMRIを診ながら、椎間板ヘルニア・坐骨神経痛(梨状筋症候群等)・脊柱管狭窄・腰椎分離症・変形性腰椎症と診断されるものです。
どうして良くならないの?
腰痛は、ぎっくり腰の様な急性のものから、慢性の腰痛や、手術を要する腰痛まであり、治し方がそれぞれ違います。
腰周辺の筋肉に負担がかかるような重労働は、筋肉疲労が大きく関係しています。
長時間同じ姿勢でデスクワークや運転、日常で繰り返される生活習慣は、「自律神経の不調」「内臓の疲労」「カルシウムの石灰化沈着」を招いてしまいます。
腰痛を起こしやすい習慣

- 意識して足を組まないようにする
- 体操座りや横座り
- 気づいたら片足重心で立っている
- 背中を丸めてパソコンを見ている
- 寝ながらスマートフォンを触る
- 長時間座りっぱなし
足って組んでいいの?
「足を組むと姿勢が悪くなる」「姿勢不良で筋肉バランスが悪くなる」と思い、足を組まないように意識して無理な姿勢を続けていませんか?
本来、筋肉はゴムのように伸縮を繰り返すのものです。
長時間、同じ姿勢を保つと、筋肉は緊張し固まってしまいます。
つまり、伸縮の少ない筋肉になってしまうのです。
寝相が分かりやすい例です。
長時間、同じ体制で寝ていると、身体は無意識に脳に「ダルい」「痛い」という信号をおくり、寝返りを打つなどして、筋肉を固めないようにしているのです。
足を組むことで、腰が痛くなるわけではありません!
筋肉が固まることで、内臓疲労や内臓反射(自律神経)の不調が起き、腰痛が起こるのです。
筋肉の収縮を促すために、交互に足を組んで楽な体制で過ごしてください!
岩国 太子堂の腰痛の改善方法
-
丁寧な検査で
原因を見極めます!岩国にある太子堂では、内臓を整え、内臓反射(自律神経)の活性化、一つ一つの施術で可動域をチェックしながら腰の痛みの原因を解消します。
例えば、腰の奥が悪い場合、まずは可動域チェック、腎臓や肝臓、腸の位置・動き、筋肉や骨を施術します。このとき石灰化部分も一緒にチェックして内臓を施術しただけでどれだけ変化するかを確認しながら施術します。 -
完全個室&完全予約制
完全予約制でマンツーマンの施術になります。
他の人に話を聞かれることがないので、どんなお悩みも相談しやすく、最適なプランでゆったりと施術を受けていただくことができます。 -
最適なプランをご提案します!
当院では、施術を受けたら終わり!ではありません。
生活を変えなければ、また症状は発症してしまいます。
身体の状態に合わせた、健康な身体を取り戻すために必要な生活習慣や栄養アドバイスをご提案します。