全ての痛みは自分自身が作り出している。私はこのように考える。
姿勢が悪かったり、食生活が乱れたり、いろいろと我慢しながら選んでいたり、全ての行動は自分で決めているのだ。そうは言っても、スマホは便利だし、コンビニもなくてはならない。
今さら原始的な生活に戻ることなど不可能なのだ。
なぜなら、自然環境を破壊したり、再利用できない便利な道具を作ったり、人間が生きにくい環境を作ってきたからだ。でもどうしようもできない。
そして原始的な生活習慣をしても病気になることは覚えておこう。
では、このような時代に不調を抱えたらどうすれば良いのか?
その通りやれば必ず結果が出る戦略と設計がある。原理原則にしたがって自分自身の行動も成果の出る正しい習慣に変えていく。
これが不調改善の本質になる。
不調を我慢することがあなたにとっての最善の選択ではない。
自分がこの先、どんな人生を送りたいか?
たかが肩こり腰痛と思わず、自分の生活や人生と重ねて、今のうちから未来を考えておこう。
不調で困っている方は、ぜひ一度ご相談ください。
根本原因を紐解き、一緒に明るい未来に向かって進んでいきましょう。
骨格・筋肉・内臓・脳の血流
骨盤と背骨・筋肉と内臓のバランスが崩れると、脳の疲労につながり、痛みが生じたり、体全体が重だるくなる。全身の血流を改善すれば、骨盤や背骨を正しい位置で維持できたり、強くて美しい身体に戻る。
生活環境・食習慣の変化
ストレス社会といわれる現代、常にストレスを抱えていると自律神経が乱れ、内臓機能の低下をおこすのだ。生活環境を少し変えたり、食習慣も見直したり、それだけでストレス軽減ができる。
内臓機能の働きと位置
内臓を正常な位置に戻すと、内臓に溜まった老廃物が排出される。坐骨神経痛や頭痛に効果があるのはもちろんのこと、美肌やアレルギーといった全身の美容・健康効果も得ることができる。

