骨盤まわりのアンバランスによる腰痛は、皆さんに起こるものなので、油断せずにセルフケアをしてくださいね~。
寝返りのとき腰が痛い原因は、
日頃の体の使い方と骨盤と筋肉の動きのミスマッチです。
腰痛があるときは、横向きが腰にとって楽な姿勢なのですが、寝返りをしようとしたときに、ピキッとした痛みが襲ってくるのです。細かいところは個人差がありますが、傾向として、腰がガチガチで、骨盤の動きやバランスに左右差が生まれています。
セルフケア・予防法について、まとめてみました↓
●寝る前に骨盤体操をして、疲れをリセットする
- 膝を立てて、肩幅より少し開く
- 立てている膝を、車のワイパーのように内側へ交互に倒す
- 片膝をのばし、立てている膝を 4 の字様に外へ開きます(左右とも行う)
※それぞれゆっくりと骨盤と筋肉のどこが動くかを感じながら行ってくださいね
●体にとって楽な体勢をとって寝る
・両脚を重ねるときは、両脚の間にクッションをはさむ。
・仰向けで寝るときは、腰の下にクッションを入れる(入れても痛くないところを探す)
※抱き枕、クッション、布団など、使いやすいものをどうぞ。
●寝返りをうつときの、体の動きに気をつける
横向きから反対に向きを変えようとするとき、体育座りぐらいに両膝を体に近づけてから、肩と腰を同時に動かします。※肩から先行して動くパターンが多いので注意
上半身か下半身をどちらか先に動かすと、体がねじれた状態になり、痛みが出やすくなります。
骨盤まわりのアンバランスによる腰痛は、冬の冷えた時に起こるものなので、油断せずにセルフケアをしてくださいね~。
ご本人がすぐ気づくレベルの確かな整体院です
- 整体料金はこちら。
- 店内の雰囲気はこちら。
ご予約はこちらから【電話番号】070-5300-4976
ご予約、お体の悩み、骨盤矯正のご質問等はLINEからお気軽にどうぞ。

痛みというのは、あなたへの緊急サインです。
ほとんどの場合、痛かった所には原因はなく、他の部分に原因があるのです。(外傷などのケガは除く)
もう、「その場しのぎ」=「ダマしあい」はやめにしませんか。
もし、あなたが『あきらめるしかないな・・・』と思っていらっしゃるなら、ぜひ1度、当院で自然に治る力を引き出す整体を試して頂きたいと思います。
ご予約はこちらから【電話番号】070-5300-4976

- 整体や骨盤矯正で失敗した方・悩んでいる方
- ナチュラル整体について
- 当店までのアクセス